風邪をひきにくくする方法
2019/11/20 8:11 東洋医学で風邪はふうじゃと読みます。風の邪です。
風は人間の背中、特に首から肩甲骨あたりから侵入してきます。
それが証拠に、この辺りには風という名前が付くツボがあります。
僕自身、風邪に弱く、数年前は1年間ぐらい風邪をひいていました。
一向に原因がわからず大変でした。しかし原因が分かったのです。
僕は筋トレを36年以上ししていますが、この首周りの筋肉をあまり鍛えていませんでした。
シュラッグという種目です。バーベルやダンベルを持って肩を回します。
これをやりだして風邪をひきにくくなり、風邪をひいても軽く済みますし、風邪の時に
このシュラッグをすると、花の調子もよくなります。
やり方は3種類ぐらいありますが、風邪ひきやすい人はおすすめです。

愛情カイロプラクティック 新着情報
2025/03/09 9:39
今愛情カイロでは、リウマチ、ベーチェット…
2025/03/09 9:36
人間にはチャクラがあります。基本的にな7…
2025/03/09 9:31
愛情カイロでは、感染症の予防もできます。…
2024/05/22 16:31
あれから飼い主さんのところに電話をかけて…
2024/05/21 15:03
5月18日に猫の治療をしました。15歳の…
2024/05/01 9:54
この前脳卒中の後遺症の知り合いの3回目の…
2024/04/24 8:27
知り合いの62歳の女性が3月15日脳出血…
2024/04/10 12:45
先々週、いつも来られている患者さんが、家…
2024/01/29 17:34
2023/12/20 8:58
いつもおかあさんといっしょに来ている12…